タイ佛教修学記

佛法を求めてタイで出家した時のこと、出会った人々、 体験と学び、そして心の変遷と私の生き方です。


礼拝

阿羅漢であり正等覚者であるかの世尊を礼拝いたします

ナモータッサ ・ パカワトー ・ アラハトー ・ サンマー・サンプッタッサ(3回)


2020/01/19

【全3回『瞑想と日常生活』連続講座とお茶会開催のお知らせ】


【全3回『瞑想と日常生活』連続講座とお茶会開催のお知らせ】




この度、私の法友である、
新井サンポ先生のお寺、
横浜のオーセル・ゴンパにて
全3回の連続講座『瞑想と日常生活』
を開催いたします。




当日は、
タイでの修行経験、
日本に帰国してから
意識し続けてきた瞑想と
日常生活への
取り入れ方を
お話いたします。



瞑想というと
心を無にしないと
いけないのでは?など、
難しいことを
思い浮かべる方も
いらっしゃるかも
しれません。


仏教というと、
少しかしこまった
イメージになり、
身構えてしまうかも
しれませんよね。



ですが、
本来の瞑想とは、
自分の心と向き合う
シンプルなものであって、
日々の生活のなかに
簡単に取り入れて
いただけます。


そして、
仏教とは私たちの
日常の生活とともにあり、
明るくて、
おだやかなものであり、
幸せに生きていくための教えです。


また、
私たちが生きている
この世界を貫く“法則”を
示してくれている
ものでもあります。



実際に、
私が修業をしていた
タイでは日常生活の中に
ブッダの教えが
たくさん根付いていました。


そして人々もまた
ブッダの教えを活かして、
明るくて、
心おだやかに、
幸せに生きている光景を
日々目にしてきました。










今回の連続講座では、
あなたの日常生活に
幸せをもたらす
仏教のエッセンスを
わかりやすくご説明します。


ぜひ、
毎日の暮らしに取り入れ、
心おだやかな生活を
送っていただければ幸いです。



講座終了後は、
簡単ではありますが、
交流会を兼ねた
お茶会を開催いたします。


当日のご感想だけでなく、
瞑想や仏教など
気になることが
ございましたら、
気軽にご相談ください。



当日、
あなたとお会いできるのを
心待ちにしております。



■日程

第1回:令和2年(2020年) 2月1日(土)
第2回:令和2年(2020年) 4月4日(土)
第3回:令和2年(2020年) 6月6日(土)



講話時間:いずれの日程も13時30分~14時30分
(13時15分より受付開始)

講座終了後、
14時30分より交流を兼ねたお茶会を開催。



■アクセス

横浜のお寺・オーセルゴンパ
〒241-0802 神奈川県横浜市旭区上川井町265−1
ニュープラザ上川井 2階

神奈中バス 若葉台中央行、
鶴間駅東口行「上川井町」で降り、徒歩1分。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://namgyaltsokpa.com/access12/










■講座開催に寄せて


私はタイで3年間の
出家生活と瞑想修行の
日々を送ってきました。



そこで目の当たりに
したこと・・・



それは、
仏教とともにある
タイの人々の
とても真摯な姿でした。



日本も仏教国であると
言われていますが、
果たしてどのくらい
仏教のことを知っていて、
どのくらい仏教の
考え方を生きる指針と
して生きているでしょうか。


おそらくタイの人々は、
仏教とともに生きているんだとか、
仏教の考え方を指針にしているんだ
とは思ってはいないでしょう。


ぜならば、
それがごく当たり前のことであり、
ごく自然なことであるからです。



さらに言えば、
日常生活そのものだからです。



仏教とは、
私たちの日常生活と
ともにあり、
明るくて、
おだやかで、
幸せに生きて
いくための教えです。


また、
私たちが生きている
この世界を貫く“法則”を
示してくれているものです。



何も特別なものでは
ありませんし、
怪しいものでも
不可解なものでも
ありません。



日頃出会う
たくさんの悩みや
さまざまな苦しみを
瞑想の実践を通して、
よりシンプルに
観ていくことで、
基本的な仏教の
エッセンスを一緒に
味わっていきたいと思います。



講座終了後の
お茶会では、
気軽になんでも
お話しいただけます。
連続講座ではありますが、
一日だけのご参加も可能です。



お申込みやご質問は下記へどうぞ。


※「講座参加希望」と明記してください。



明るくて、
おだやかに生きるヒント、
心のモヤモヤが晴れる
“きっかけ”が見つかる
かもしれません。



お会いできますことを
楽しみにしています。



(『全3回『瞑想と日常生活』連続講座とお茶会開催のお知らせ』)





☆『タイ佛教修学記』公式メルマガ
「こころの探究のはじまり」のご案内



ブログには紹介しきれない“こころの探究への旅路”を綴っています。


踏み込んだ話題やプライベートな話題、心の葛藤や越えてきた道のりなど、内面的なことがらに触れつつ、振り返っていきます。


一通、一通、心を込めてメールをお届け致します。


何かを感じて取っていただくことができましたら幸いです。


登録は無料です。どうぞ、お気軽にご登録ください。



⇓⇓⇓下記の登録フォームからご登録ください⇓⇓⇓



仏教の生き方とは何かを考え、真の仏教で生きる道を歩んでいきたい・・・


そんな思いをあなたとともにわかち合っていきたいと考えています。


日々、心穏やかで、心豊かな生き方を探究しています。



☆Facebook



毎日更新しています!


情報交換や情報共有等、様々な方面で活用していきたいと考えています。


友達リクエストの際は、メッセージを添えていただきますようお願いいたします。



Facebook : Ito Masakazu





0 件のコメント: