≪『タイ佛教修学記』特別勉強会のお知らせ≫
『タイ佛教修学記』特別勉強会として、私が直接お世話になった師であるタイで出家をされた日本人比丘、プラ・タカシ・マハープンニョー師(落合隆師)をお招きして、比丘の修行やタイの森のお寺についてのお話を賜ります。
落合隆師は、真摯に瞑想実践に励まれている一方で、タイの仏教教学試験(ナクタム)上級にも合格されていらっしゃる方で、仏教の実践と教義・教学の両面において、ともに深く修められている日本人比丘です。
瞑想実践についての小冊子『ウィパッサナー瞑想・修習の導き(ウィウェーク・アーソム ウィパッサナー瞑想センター)』(タイ国)を日本語へ翻訳されているほか、『パーティモッカ二二七戒経 タイ・テーラワーダ仏教・比丘波羅提木叉』(中山書房仏書林より刊行)、『テーラワーダ仏教の出家作法 タイサンガの受具足戒・比丘マニュアル』(同じく中山書房仏書林より刊行)などの書籍を出版されていらっしゃいます。
仏法に対してとても真摯な方であるばかりでなく、とても温和で、とても親しみやすいお人柄の方です。
瞑想も深く修めていらっしゃる方ですので、瞑想に関してご興味をお持ちの方やタイの仏教にご興味をお持ちの方をはじめ、求道されている方、生き方のヒントを求めていらっしゃる方など、きっと有意義なものとしていただけるのではないかと思っております。
特に熱意のある方や真摯な方、真面目な求道の方は大歓迎です。
大変貴重な機会ですので、是非お越しいただければと思います。
タイの法輪・「タンマチャッ」 (パーリ語「ダンマチャクラ」のタイ語訛り) タイの寺院などでは、法輪が描かれた黄色い旗がよく掲げられている。 日本のものとは、また少し雰囲気が異なっていてとても興味深い。 |
【 講師 】
落合 隆 師
(プラ・タカシ・マハープンニョー 師)
【 勉強会・テーマ 】
「テーラワーダ仏教の戒律と比丘の修行」
【 日時 】
平成28年5月8日(日)
13:00~16:00
【 会場 】
名古屋市中村区竹橋町13-18
オフィスワンタケハシ5階
スポーツ医学&カイロプラクティック研究所
<アクセス>
起こしの方は、下記のアドレス(地図)をご確認ください。
http://www.sportsdoc.jp/access.htm
※名古屋駅から徒歩約5分程の場所です。
【 参加費 】
1500円
※参加費は、全て落合隆師へのお布施とさせていただきます。
※一応の目安として上記の通り設定させていただきましたが、お布施ですので上記の通りでなくても各自任意の額でも構いません。
少しでも皆様方にとっての功徳となりますようにとの願いからのものであります。
ご縁のあった全ての方々にとって、広大なる功徳となりますことを願っております。
【 お申込み 】
人数確認のため、参加をご希望される方は下記までご連絡をお願いいたします。
buddhanoomiashi@gmail.com
※ブログからでも結構です。
【 お問い合わせ 】
ご質問がございましたら、下記アドレスまでお気軽にご連絡ください。
buddhanoomiashi@gmail.com
※ブログからでも結構です。
≪ご注意≫
・会場には、椅子・机等はございませんのでご注意ください。
・筆記用具等は、必要に応じて各自でご準備ください。
・個人的にお布施をご希望される方は、お申し出ください。お時間を設けます。
・タイでは、戒律によって比丘は女性に触れることを禁じられております。女性の方は、ご配慮をお願い致します。直接、落合師にご用件等がございます方は、私がお取次させていただきます。あるいは、お時間を設けますので、ご遠慮なくお申し出ください。
・ご質問等大歓迎です。どうぞご遠慮なくご質問ください。
・貴重なご縁ですので、お集まりいただいた方々同志、是非とも交流を深めていただくことができれば幸いです。
ともに法を学ぶことができますことを楽しみにしております。
≪ご参加くださった皆さまへ≫
今後の参考とさせていただきたいと思いますので、ご意見・ご感想等をお聞かせください。
お気軽にメッセージをお寄せください。お待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
(『特別勉強会のお知らせ』)
☆メルマガ登録のお知らせ
ブログでは紹介していない話題をはじめ、さらに踏み込んだ話題やプライベートな話題、その他さまざまな情報などをあわせてご紹介しています。
毎月1回の配信です。
ブログとあわせてご覧いただければ幸いです。
下記のフォームよりご登録ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿